文字サイズ
この画像をダウンロードする
博多は古来、大陸との交流が盛んで、昔から国際貿易都市としての顔を持っており、それは現在も引き継がれています。一方で、各時代の有力者たちは、商都・博多を手に入れようとし、多くの戦いが繰り返され、戦火に見舞われました。しかし・・・
明治22年(1889)4月、政府から市制と町村制の公布が行われ、「福岡市」が誕生。ところが翌年、新市名を福岡市にするのか博多市・・・
毎年7月13日午後3時半からスタートする「集団山見せ」、商人の町・博多の祭りである博多祗園山笠の舁き山が、城下町・福岡に乗り・・・
芸妓さんが所属して、座敷の取り次ぎを行なったりする事務所のことを券番(けんばん)といいます。博多に最初の券番ができたのは・・・