文字サイズ
この画像をダウンロードする
福岡の街が全面的に「博多」と呼ばれる季節、それが7月、博多祗園山笠の時期です。6月1日から博多は山笠の法被(はっぴ)を着てうろつきまわる男衆でいっぱいになります。長法被と呼ばれる当番法被は山笠期間中の正装なので、結婚式もお・・・
明治22年(1889)4月、政府から市制と町村制の公布が行われ、「福岡市」が誕生。ところが翌年、新市名を福岡市にするのか博多市・・・
福岡・博多は美味しい街といわれます。それは新鮮な食材がすぐそばにあるからです。まず、鮮魚市場は全国有数の取扱量を誇り、中・・・
昭和5(1930)年、博多・千代部の下水道整備に着手して88年。 福岡市の下水道事業が平成30(2018)年度に「下水道事業88周年」・・・