文字サイズ
この画像をダウンロードする
芸妓さんが所属して、座敷の取り次ぎを行なったりする事務所のことを券番(けんばん)といいます。博多に最初の券番ができたのは明治22年(1889)、大正時代までに5つの券番ができました。最盛期は2,000名を超える芸妓さんがいたそうで・・・
福岡・博多は美味しい街といわれます。それは新鮮な食材がすぐそばにあるからです。まず、鮮魚市場は全国有数の取扱量を誇り、中・・・
もうすっかり福岡市民に愛されている博多座。今や九州中から、演目によっては全国からお客さまがいらしています。博多座は福岡市・・・
6月は環境月間、福岡でも環境について考え、行動することが増える月です。「ラブアース・クリーンアップ」キャンペーンは誰でも・・・